准看護師の資格を持つ方が働きながら学び、看護師資格を取得するための昼間定時制2年課程(修業年限3年)の学校です。母体の慈誠会グループに勤務することで、学生のニーズに合った働き方が可能で正職員の給与水準は高く厚遇されています。グループ内保育園等の利用も可能です。このため約半数の学生は、正職員やパートとして、グループ内の病院・施設に勤務しています。
当校では、看護師国家試験100%全員合格のために、慈誠会グループ全体で支援しています。チューター制度(学生を一定数ごとのグループに分け、グループごとの担当教員が世話役としてきめ細かい指導・フォローを行う)を導入し、1年次から3年次まで指導計画を立て、通常授業の他、特別講義、補講、模試対策、弱点補強、受験相談等、総力をあげてサポートします。
徹底した国家試験対策をしておりますが、万が一国家試験に合格できなかった場合、勉強の継続が可能です。夢の実現に向けて責任をもって指導します。補講や受験相談指導については、追加費用は一切かかりません。
母体病院の准看護師として勤務し、母体病院の奨学金制度を利用すれば、入学金・授業料・実習実験費・施設設備費の全額を支払うことができます。この奨学金は、看護師資格取得後、母体病院で3年間継続勤務することにより180万円の返済が免除されます。更に東京都の奨学金を併用し、一定の要件を満たすことで学費相当額のほぼ全額が免除されます。一方、約半数の学生は、他病院の奨学金を受けながら修学しています。
当校を卒業し、看護師資格を取得した方は、進学を除き、全員が就職決定しております。母体である慈誠会グループだけでなく、実習先病院をはじめ全国の数多くの病院に就職しております。
就職指導のプロによるキャリア支援講座や就職面接・試験対策も万全の指導をします。
当校では、専任教員が10名、外部講師が40名の講師陣から構成されています。専任教員は、臨床経験豊富で教員経験も長く実績があります。また、外部講師には国立大学の教授、現役の医師・看護師をはじめ、受験対策等にも長けた講師陣を揃えています。
当校は、東京都板橋区の最寄り駅から徒歩4分圏内にあります。母体病院も近隣にあるため、通勤通学に便利です。また、住宅地域にあるため、学習環境にも適しており、校舎も綺麗で、充実した設備が整っており、原則土曜日も図書室を開放しています。
当校では、看護知識や技術に加え、慈誠(慈しみ・まごころ)の精神を育むためのカリキュラムを構成しております。夢の実現の後には、常に患者様やご家族の皆様とは、慈誠の精神を持って看護に接するという母体病院の創業者の理念を大切にしています。