働きながら学んでいこうとする姿勢を持ち、
一生学び続ける人であって欲しいと
期待しております。
少子高齢社会の現在、医療の高度化や疾病の多様化、予防医療の重視に伴い、保健医療福祉分野への社会の期待や要望はますます高くなってきております。
それに伴い、看護の果たす役割や責任は重大になっています。このような社会の要請に応えるために、医療法人社団慈誠会の病院及び施設は、地域住民が安心して暮らせるような包括的支援に努めてまいりました。
今後も継続して地域住民の医療サービスの一端を担うために、より質の高い看護師の育成を目指し、働きながら就学する2年課程(定時制3年修業)の看護教育を堅持してまいります。
本校の教育理念である慈誠(慈しみ・まごころ)の精神を基に、十分な学習環境とスタッフを揃え、一人ひとりの特性を大切にした、丁寧な教育をいたします。一人でも多くの志の高い方が学び舎として入学して下さることを願っています。
-
学校法人慈誠会学園
上板橋看護専門学校
校長 大畑隆郎