厚生労働省の助成金活用のすすめ
返済義務のない給付金です。まずは、当校事務係へご相談ください!
高等職業訓練促進給付金 … ひとり親家庭の母親または父親の方
母子家庭の母又は父子家庭の父が看護師や介護福祉士等の資格取得のため、2年以上養成機関で修業する場合に、修業期間中の生活の負担軽減のために、高等職業訓練促進給付金が支給されるとともに、入学時の負担軽減のため、高等職業訓練修了支援給付金が支給されます。
【受給資格】
20歳未満のお子さんを養育している母子家庭の母又は父子家庭の父で、次の1〜3すべての要件を満たす方が対象者となります。
- 児童扶養手当の支給を受けている、又は、同様の所得水準の方。
- 2年以上の養成機関において一定期間のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる方。
- 過去にこの促進費を受給したことのない方等。
※詳細はお住まいの自治体(区役所、市役所等)にお問い合わせください。
【受給金額】
高等職業訓練促進給付金 | 高等職業訓練修了支援給付金 | |
---|---|---|
住民税非課税世帯 | 月額 100,000円(3年間で360万円) | 修了後 50,000円 |
住民税課税世帯 | 月額 70,500円(3年間で253.8万円) | 修了後 25,000円 |
- 受給の対象であるかの確認及び申請の手続き等については、お住まいの自治体(区役所、市役所等)窓口/福祉事務所等 に必ずご相談ください。
- 申請の手続きは、入学後(4月)速やかに行う必要がありますので、お早めにご準備ください。
- 制度の詳細は、厚生労働省のホームページ内「子ども・子育て支援・母子家庭等関係」より、「母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金」をご覧ください。
ホームページはこちら
<申込> 申込者が入学後に直接、自治体窓口に申し込みます。