from 青森県
2021年入学 第13期生
N.Yさん
済誠会附属十和田准看護学院出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
准看護学校の先輩が在籍しており、先生に紹介していただきました。初めての上京、親元を離れての生活で不安はありましたが、自分のペースで働きながら学べること、奨学金制度など学生に優しいところが魅力でした。
休日の過ごし方
アイドルとロックバンドが好きなので、コロナが終息次第フェスへたくさん行きます^_^
Message!!
関東だけでなく、九州、東北など様々な地域のクラスメイトがいて、上京勢の私は心細いと感じたことはありません!職場の先輩も優しく教えてくださるので、安心して両立できます!
2019年入学 第11期生
S.Tさん、F.Cさん
弘前市医師会看護専門学校出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
進学をしようと思った理由は、准看護学校で実習などを行い、様々なことを学んでいく中で、さらに知識を深めたいと思ったからです。その中で上板橋看護専門学校を選んだ理由は、働きながら学べるという環境で学んだことを実践しながら看護師として成長していけると考えたからです。
休日の過ごし方
休日は友達と出かけたり、映画を観に行ったりしています。
Message!!
最初は、仕事と学校の両立ができるか不安でした。しかし、今は同じ目標を持つ仲間と一緒に充実した学校生活を送っています。楽しいこともたくさんあるので、ぜひ一緒に上板橋看護専門学校で学びましょう!
from 宮城県
2019年入学 第11期生
M.Nさん
仙台市医師会看護専門学校出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
私がこの上板橋看護専門学校に決めた理由は5つです。
1.働きながら通うことができる
2.充実した奨学金制度がある
3.国家試験合格率が高い
4.全国から集まる学生と共に学ぶことは視野を広げることにつながると思う
5.職場に学校の先輩がいらっしゃることは心強い
私の宝物
プロバスケットボールチーム仙台89ersの桶谷ヘッドコーチのサインです。病気を乗り越えて活躍する彼を尊敬しています。
Message!!
仕事と学業の両立は楽ではありません。しかし、学校で学んだことを職場で実践することで知識や技術がより身につくと考えています。職場の先輩や患者さんに励まされて充実した毎日を過ごしています。
from 福島県
2022年入学 第14期生
A.Mさん
公立双葉准看護学院出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
上板橋看護専門学校に進学を決めた理由は、臨床で経験を積みながら学べる事に魅力を感じたからです。また、奨学金制度が充実している為、親の負担を少なくすることができると思い決めました。
休日の過ごし方
友達とお買い物をしたり、好きなアーティストのライブに行ったりしてます。
Message!!
仕事と学業の両立は大変ですが、個性豊かなクラスメイトに囲まれて充実した日々を送ってます。3年後国家試験に合格できるように毎日勉強を頑張ってます。
from 長野県
2020年入学 第12期生
A.Uさん
長野看護専門学校出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
地元にも進学コースがありましたが、奨学金制度が充実していること、全国から集まる人たちと一緒に学ぶことが面白そうだなと思ったので決めました。
マストアイテム
授業前のエナジードリンク!
仕事と学校の両立は大変です。授業中に寝ないように…とおまじないのアイテムです。
Message!!
夢は、施設の看護師になることです。
そのために、まずは3年間しっかり学校に行き、国試に合格することを目標に日々過ごしています。
2019年入学 第11期生
M.Aさん
諏訪市医師会附属准看護学院出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
経済的な理由から、働きながら学べる学校を探していました。そんな時に上板橋看護専門学校を知りました。奨学金制度が充実しており、働きながら学ぶ看護学生を全面的にサポートする環境が最も整っていると思い、進学を決意しました。
趣味
音楽鑑賞やアウトドア(登山、キャンプ)。なかなか忙しく行けてないですか、自然の中に身を置くとリフレッシュ出来ます。
Message!!
学校と仕事の両立という慣れない環境の中で大変なこともあると思います。しかし、先生方のサポートや、同じ目標に向かって同じ環境のなかで頑張っている仲間を見て日々頑張っています。
from 大阪府
2021年入学 第13期生
M.Nさん、S.Uさん
藍野高等学校/衛生看護科出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
卒業したら東京へ進学したいと思っていました。
コロナ禍で大変そうでしたが、親にはできるだけ負担をかけたくなかったので、働きながら看護師をめざすこの学校に決めました。
私の宝物
私の宝物はスマホです。一人暮らしの必須アイテムです!!
LINE WORKSで学校とも繋がっています。
Message!!
まずは、看護師国家試験に合格すること!
そして、看護師として、たくさんの人の役に立ちたいと思っています。(お金も貯めたいです)
from 広島県
2019年入学 第11期生
A.Hさん
安佐准看護学院出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
上板橋看護専門学校を志望したのは、学校説明会に参加したことがきっかけです。学校説明会では一年生から国試対策を取り入れるなど、カリキュラムに力を入れていると知りました。働きながら通えることも魅力の1つですが、国試合格が一番の目標なので、そこに向けてこの学校で学びたいと思いました。
休日の過ごし方
友達と食べ歩きをして、東京生活を楽しんでいます。
Message!!
フィジカルアセスメントができる看護師になりたいです。
from 山口県
2022年入学 第14期生
S.Hさん
柳井学園高等学校/衛生看護科出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
高校を卒業したら、東京で進学したいと考えていました。全国から集まる人たちと一緒に学ぶことが面白そうだったので決めました。
趣味
美味しいご飯を食べたり、映画やドラマを見ることです。
Message!!
関東だけでなく、様々な地域のクラスメイトがいてとても楽しい学校生活を送っています!
3年後、国家試験合格に向けて、日々勉強に励んでいます!
from 福岡県
2022年入学 第14期生
Y.Kさん
京都(みやこ)医師会看護高等専修学校出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
元々関東に帰るつもりでいたので、最初は千葉県の県立校を受験しました。内申が悪く最終面接で落ちて進学を一年間諦めようかと考えていた時に友達から教えられてこの学校を知りました。私立ですが奨学金を利用すれば通いやすい事を知り進学を決めました。
休日の過ごし方
昼までゆっくり寝て、車で出かけたり猫と戯れたりしてます。
Message!!
仕事と学校の両立は結構大変です。しかし、クラスのみんなも頑張ってるので、自分も負けずに頑張ろうと思えます。初めての看護業務でとても不安でしたが、病棟や学校の先輩方の背中を追いかけながら資格取得に向けて頑張ります!
2019年入学 第11期生
A.Oさん
久留米医師会看護専門学校出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
奨学金制度があり、学校の設備が整っていて充実した演習が受けられるかなと思い決めました。また、勤務する病院を決める時など親身になって頂けたので安心した学校生活が送れそうだと思い志望しました。
休日の過ごし方
友達とご飯に行ったり、東京のお店巡り
Message!!
クラスの人がみんな優しくて過ごしやすいです。無事卒業出来るように頑張ります。
from 長崎県
2021年入学 第13期生
R.Yさん
九州文化学園高等学校/衛生看護科出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
高校入学時から将来は東京で働きたいと思っていました。リモートで説明会に参加して好印象を受け、奨学金制度を利用すれば自立して働きながら看護師をめざすことができると思い、この学校に決めました。
休日の過ごし方
ご飯食べに行ったり家で映画を見て気分転換するようにしています。
Message!!
初めは慣れない環境で、不安な毎日でした。でも今は、素敵な環境と素敵な仲間に囲まれて、充実した毎日を送っています。仕事と勉強の両立は大変ですが、国家試験合格に向け、日々頑張っています。
from 宮崎県
2021年入学 第13期生
M.Kさん
小林西高等学校/衛生看護科出身
上板橋看護専門学校に決めた理由
働きながら学ぶ事ができる学校を探している中で、上板橋看護専門学校を見つけました。
1年生からの国家試験対策やチューター制など、手厚いサポートに魅力を感じ入学を決めました。
趣味
好きな動画を観たり、時間がある時にゲームをしたりしてストレスが溜まらないようにしています。
Message!!
働きながら学ぶことはとても大変ですが、先生方のサポートやクラスの皆が同じ目標を持っている為、頑張る事ができます。